シニア消費100兆円の知られざる真実
2012年11月26日 ダイヤモンドオンライン連載 シニアシフトの衝撃
ダイヤモンドオンライン連載第2回「シニア消費100兆円の知られざる真実」が掲載されました。
よくシニア消費100兆円と言われます。しかし、この数値には高齢者世帯に含まれる「高齢者以外の構成員の消費」も含まれることに注意が必要です。
「シニア世帯=60歳以上」などと、一括りにしてしまうと消費の実態を見誤ります。60歳以上でも年代ごとに消費のパターンが異なるからです。
→全文を読む
http://diamond.jp/articles/-/28196
→連載トップページを見る
→「シニアシフトの衝撃」読者限定特典プレゼントはこちら
http://hiroyukimurata.jp/seniorshift/
いま、産業界では「シニアシフト」が加速しています。
「シニアシフト」は世界的な時代の流れであり、待ったなしです。
会社の長期にわたる持続的な成長のためにも、
この動きに乗り遅れることなく、
いますぐアクションを取ること=シニアシフトのインパクトを理解し、
シニアシフトに対処することが大切です。
→「シニアシフトの衝撃」読者限定特典プレゼントはこちら
http://hiroyukimurata.jp/seniorshift/
あわせて読みたい関連記事
- スマートシニアが、市場をここまで変える!
- シニア市場100兆円の知られざる真実
- シニアシフトに乗り遅れるな!
- 「高齢者にやさしい」と、高齢者に受け入れられない?!
- 120万円の商品が60代女性にたちまち完売した理由
- 「シニアシフトの衝撃」アマゾン「経営理論」部門で第1位に!
- 新著「シニアシフトの衝撃」、立ち読みができます!
- 新著「シニアシフトの衝撃」を上梓しました
- シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法
- おもちゃ シニアに照準 ゲーム体験ツアー、リカちゃんにおばあちゃん
タグ
シニア、シニアシフト、シニアシフトの衝撃、シニアビジネス、市場、成長、村田裕之、消費、高齢者11/26/2012 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:メディア