「認知症ゼロ社会」の実現を目指し産学連携でビジネスを支援

新聞・雑誌

ヘルスケア&ファイナンス 12月号 特集 認知症の経済学

日本医療企画が発行するヘルスケア&ファイナンス12月号の特集「認知症の経済学」東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターとスマート・エイジング・カレッジ東京が取り上げられました。

この記事は、私へのインタビューと公開情報をもとに編集部がまとめたものです。内容は、次の項目ごとに説明されています。

東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京とは?
スマート・エイジングとは?
加齢医学研究所の特長
東北大学SAC東京の具体的な活動内容
スマート・エイジング度評価と共同開発で製品化される最先端ウェアラブル機器
介護分野での新事業創出

「認知症ゼロ社会」の実現がセンターのミッションですが、私はその深い意味は「たとえ認知症になったとしても心配がいらない=心配ゼロ社会」だと思います。

記事のリード部分を転載します。ご興味のある方は、ぜひ雑誌をお読みください。

***************************
東北大学は加齢医学研究所/スマート・エイジング学際重点研究センターを中心に、認知症および健康寿命の延伸分野の研究で世界の最先端を走っています。認知症の発症メカニズムから新たな認知症対策まで、さまざまな角度から研究を進め、産学連携によりビジネスの形で広く普及させるための活動に取り組んでいます。ここでは研究成果を社会に還元するために、企業の健康寿命の延伸ビジネスの人材育成を行う「東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京」について、東北大学特任教授で同センター企画開発部門長の村田裕之氏にお話をうかがいました。

ヘルスケア&ファイナンスのサイト

タイトルとURLをコピーしました