村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「未来展望」の記事一覧

便利な時代の不便さ

物事は何かが便利になると、何かが失われるようになっている。かつて、フランスに留学していた頃、まだ電子メールはなかった。自費留学の貧乏学生の身にとって国際電話はあまりにも高価で日本にかける時には覚悟が必要だった。そんな頃、片道一週間かかって届く直筆の手紙が、異国での孤独な生活に萎えそうな自分にとって何よりの癒しとなった。便利になることは、かつて日常的に存在した苦労する機会が少なくなること。便利な時代とは、苦労する方法を探すことに苦労する「不便な」時代なのかもしれない。

年齢と創造性

スマートシニア・ビジネスレビュー 2006年11月29日 Vol. 97 自分の住んでいる地域のイベントで毎年欠かさず参加するものに小中学生の科学展示会がある。 これは地域の小中学生が夏休みに実施した自由研究を展示するも […]

井上陽水が大学に行く日

スマートシニア・ビジネスレビュー 2005年11月21日 Vol. 77 井上陽水のデビューアルバム「断絶」を 久しぶりに聴く機会がありました。 古びたLPジャケットを取り出すと、 彼が、なぜ、歌手になったのかを記した […]