昔ほしかったものを今なら こだわり消費

産経新聞 正月特集 新聞・雑誌
産経新聞 正月特集

産経新聞 2015年18日 特集 団塊男子 青春よ ふたたび

産経新聞が正月明けから掲載しているシリーズ「団塊男子 青春よ ふたたび」の4回目に私へのインタビューをもとにした記事が掲載されました。以下に該当部分を掲載します。

時間の制約から解放され、金銭的にゆとりの出てきた今、昔できなかったことをする

40代で『昔やった』などと買い、50代半ばを過ぎると昔ほしかったが買えなかった物を買った」。団塊の消費傾向をこう分析するのは、シニアビジネスに詳しい東北大特任教授、村田裕之さんだ。

戦争体験のある世代と違い、高度経済成長期に育った団塊は積極的に消費した。ただ、買ったのはTシャツやレコード。今ほど豊かではなく、欲しくても買えなかったものがあった。だから、時間の制約から解放され、金銭的にゆとりの出てきた今、昔できなかったことをする。

男性の特徴は「学びたい」「刺激が欲しい」という欲求にある。自由に討論できる場にいることを好み、専門性のあるものを欲しがる傾向があるという。

村田さんは「たとえば、団塊男性向け雑誌がことごとく失敗したのは、どれも総合誌だったから。彼らは登山や釣りなど特定の分野に絞ったものを好む。成功ポイントは徹底的に凝ること」と前置き。

そのうえで「企業は人数が多く、若い世代よりお金がある団塊世代を狙うが、本物の品ぞろえにしないと駄目だ」と指摘する。消費に積極的でも、何にでも飛びつくわけではない。団塊男性の消費行動のキーワードは「こだわり」といえそうだ。

タイトルとURLをコピーしました