BSジャパン「日経プラス10」にコメンテーターで生出演します

新聞・雑誌
日経プラス10

20143322:00より テレビ東京系BSジャパン

ダスキンの山村輝治社長と私で「多様化するシニア市場対応の鍵は」を討議

3322:00よりBSジャパン「日経プラス10」にコメンテーターとして生出演することになりました。日経プラス10は、BSジャパンが日本経済新聞社、日経BP社、日経CNBCがテレビ東京と協力して制作するニュースショー番組です。

home-istead-senior-care

33日の週は「シニア先進国ニッポン」をテーマに、あらゆる角度から日本のシニア問題について聞く特集だそうで、その第一回目に登場することになりました。ダスキンの山村輝治社長と私とで「多様化するシニア市場対応の鍵は」と題して、じっくりとお話しする予定です。

内容は、まずダスキンが取り組んでいるシニア向けビジネス、ホームインステッドについて、いろいろと意見交換したのち、シニア市場の特徴や最近の動向、そしてシニア向けビジネスの未来についてお話しする予定です。

ちなみに、このホームインステッドは、もともとアメリカで生まれたHome Instead Senior Care社とダスキンがマスターフランチャイズ契約を結んで、20005月から日本で事業開始したものです。

 Home Instead Senior Careは、アメリカの在宅介護サービスのトップ企業の一つです。余談ですが、私のアメリカ人の友人がこの会社のマーケティング・コンサルを担当しています。

アメリカ発事業が日本でうまくいくかどうかは何で決まるか?答えは経営者の差

アメリカ発の事業はこれまで日本に数多く導入されてきました。そのいくつかは日本でも大成功していますが、一方で多くは日本で事業を始めたものの、うまくいかず、撤退している例も数多くあります。

ダスキンが導入したミスタードーナツは日本で大成功しました。一方、アメリカ最大のドーナツチェーン、ダンキンドーナツはだいぶ前に日本に進出したものの、結局うまくいかず、撤退を余儀なくされています。ちなみに、アメリカではミスタードーナツを見かけることがほとんどありません。

同じアメリカ発の事業でも、日本でうまくいくかどうかの差はいったい何なのか?答えは、経営者の差です。

アメリカと日本との文化の違いを含む市場条件の違いも理由にはなります。しかし、アメリカのものをそのまま導入しただけで日本でも事業がうまくいくということはまずありません。

アメリカのモデルをベースにしつつ、如何に日本のローカルな条件に適応させていくことができるかが勝負の分かれ道なのです。

ホームインステッドに話を戻すと、このビジネスを日本で導入する際の最大の市場障壁は、在宅介護サービスなのに、公的介護保険適用外の分野で勝負せざるを得ないことです。

このあたりのお話しをぜひ、伺ってみたいと思っています。3322時からの生放送です。眠い方は録画でどうぞ!

シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法 | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
村田裕之著  ダイヤモンド社 1,680円(税込) DOL 年末年始おすすめの「2012年ベストビジネス書」 Amazonランキング「経営理論」部門で1位! 著...
成功するシニアビジネスの教科書 「超高齢社会」をビジネスチャンスにする”技術” | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
村田裕之 著 日本経済新聞出版社  定価(本体1600円+税) Amazonマーケティング・セールスなど2部門で1位! 中国語・韓国語でも出版されたシニアビジネ...

BSジャパンのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました