村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「メンズ・カーブス」の記事一覧

女性専用ジム「カーブス」男性版が堅調

05年にカーブスが日本に登場した時、大変注目され、筆者が講演などで紹介すると「男性版はないのか?」と必ず尋ねられたものだ。17年たった今でも「30分で完了」することのメリットは男女ともに変わっていない。コーチによる手厚いサポートが受けられる点も好評な理由。一人で黙々と運動するのではなく、集団で体を動かすことのメリットもある。複数で協調的に運動することが、認知機能向上に効果があることがこれまで大学との研究で分かっている。また会員同士が慣れると高校時代の部活のような、男同士の友情が生まれるコミュニティーができる。コロナ禍で外出が減った年配層には運動不足解消のほか、認知症予防と仲間づくりの場として有用だろう。

1日30分でコロナ太りを解消!男性版カーブス

メンズ・カーブスとは、女性専用フィットネスで業界トップのカーブスの男性版です。実は世界中で日本にしか存在しません。理由は日本で商品化されたからです。特長は①筋トレ・有酸素運動・ストレッチの全てが30分で完結する、②個別指導の「セミパーソナル・サービス」を追加料金なしで受けられる、③自分のペースで無理なくできてコスパもよいことです。女性用カーブスではコーチは全員女性ですが、メンズ・カーブスでは男性と女性がコーチとしてサポートします。コーチとのコミュニケーションが多いことで継続の動機が上がることもポイントです。
メンズ・カーブス風景

続々登場 メンズ・カーブスの注目点は?

東北大学片平キャンパスに宮城県初の「メンズ・カーブス」がオープンした。メンズ・カーブスとは、女性専用フィットネスで業界トップのカーブスの男性版だ。注目点は次の3つ。1.筋トレ・有酸素運動・ストレッチの全てが30分で完結すること、2.個別指導のセミパーソナル・サービスがあること、3.自分のペースで無理なくでき、コスパもよいこと。