
時代性の変化はシニアの消費行動にどう影響するか?
- 公開日:
「時代性の変化」はシニアの消費行動に大きく影響します。最近では新型コロナウイルス感染症の流行による消費行動の変化が一例です。ここ15年の間に変化が起きたものに定年退職後のライフスタイルがあります。2000年代中頃までは、退職後は仕事をやめてのんびり過ごすライフスタイルが「ハッピーリタイアメント」の理想形でした。最近は退職直後は多少遊ぶものの、退職後も週3日程度は仕事を続ける「半働半遊派」が増加しています。今後は「70歳まで現役」の人が増えるでしょう。すると70歳まで心身ともに健康維持できるための商品・サービス需要の増加が予想されます。