マイナ免許証のデメリットは格安レンタカーが使えないこと! 公開日:2025-04-02 生活のヒント これから運転免許証を更新する方は「当面、従来の運転免許証を持ち続けること」をお勧めする。現時点で格安レンタカーが利用できないため。紛失時の再発行手続きも時間がかかる。 続きを読む
ロマンス詐欺に騙されないための「3つの方法」 更新日:2025-04-02 公開日:2025-03-26 おすすめトーク 増え続ける高齢者の詐欺被害を防ぐため、75歳以上のATM利用者は1日30万円に制限する方向。一方、ロマンス詐欺の場合、ATMからの振り込みは少ないため、別の対策が必要。 続きを読む
なぜ、年金暮らしのシニアが詐欺師に数千万円も振り込めるのか? 公開日:2025-03-23 おすすめトーク 詐欺にあったシニアの方の被害額が数百万円から数千万円とかなり大きい例がある。年金受給者がそれほどの金額を支払い可能なのはなぜなのか、について解説している。 続きを読む
ロマンス詐欺に引っ掛かりやすいのは独身or既婚? 公開日:2025-03-19 おすすめトーク 急増しているロマンス詐欺の被害者はシニアかつ独身の方が多いようだが、その背景は何か?シニアかつ独身の方の特徴は何か?年齢を重ねていくと、新たな出会いを求めたくなる理由は何か?などを解説 続きを読む
NHKラジオ「Nらじ」に生出演 エイジテックについてお話します 公開日:2025-02-11 トーク注目 近年注目のエイジテック分野での新技術や国内企業が、世界のけん引役となれるのか。具体例を含めた現状と可能性をお話しする。高齢化率世界一の超高齢国・日本が貢献できる分野に注目。 続きを読む
年金受給世代を狙う特殊詐欺 あなたの年金も狙われている 更新日:2025-02-04 公開日:2025-01-31 おすすめトーク サイバーセキュリティのプロとシニアの消費行動に詳しい専門家との対談により、年金世代とその家族を特殊詐欺から守るための知識と知恵をお伝えします。年金受給者と予備軍の方、必聴です! 続きを読む
報道番組「ABEMA Prime」でエイジテックについてお話しします 更新日:2025-02-05 公開日:2025-01-22 トーク 高齢者向けサービスに技術を使えば、必ずしも価値が上がるわけではない。利用者の観点では、エイジテックを謳う製品・サービスには、技術による価値向上を含む「トータルな価値」が求められる。 続きを読む
自発的行動を促進・継続するための実践的アプローチ 更新日:2025-01-31 公開日:2025-01-06 講演 高齢化率29.1%を超える超々高齢社会の日本では、従来の健康経営をさらに進化させる必要がある。従来の若年層中心の健康増進策ではなく、高齢者も含む中高年層を考慮した健康増進策が必要。 続きを読む
高齢者には睡眠時間より「床上時間」が重要 公開日:2024-12-25 注目生活のヒント 厚労省「健康づくりのための睡眠ガイド 2023」では高齢者に対して睡眠時間ではなく、床上時間を8時間未満にすると推奨。達成には十分な「睡眠休養感」を得ることが重要。そのヒントを解説した。 続きを読む
失敗パターンに学ぶ シニア向け新規事業成功の秘訣 更新日:2024-11-05 公開日:2024-10-29 おすすめトーク 参加無料。シニア市場対象の新規事業開発における典型的な失敗事例、よくある失敗パターンと、それらを避けるための秘訣をシニアビジネスの第一人者が解説します。 続きを読む
軽井沢でのスマート・エイジング特別講演会で講演します 更新日:2024-09-03 公開日:2024-08-29 おすすめ講演 10月18日、軽井沢の鹿島の森ホテルでスマート・エイジング特別講演会。近い将来、セミリタイアして軽井沢と首都圏との二拠点居住を楽しみたい方は、そのための情報収集・人脈作りにもぴったり。 続きを読む
MED2024が開催されます! 公開日:2024-08-20 トーク MEDとは「いのちの場から、社会を良くする」志を抱く人が集う場。これまでに300人近い各分野のフロントランナーがプレゼンターとして登壇し、多くの参加者が気づきと学びを得てきました。 続きを読む