
3月19日 YouTube教えて!認定ホワイトハッカーじゅんじゅん
最近シニアの方に増えている「ロマンス詐欺」
認定ホワイトハッカーとして有名なGftd Japan株式会社社長の河崎純真さんと私・村田との対談シリーズ。今回のテーマは「独身と既婚、詐欺師が狙うのはどっち?それぞれの生活の不安と焦り、どこを攻撃してくる?」です。
河崎さんによれば、最近シニアの方から「ロマンス詐欺」に関する問い合わせが多いそうです。
ロマンス詐欺とは、SNSやマッチングアプリなどを通じて出会った者と、実際に直接会うことなくやりとりを続けることで恋愛感情や親近感を抱いてしまい、金銭等をだまし取られてしまう詐欺です。
結婚に伴う資金調達などを匂わせ、暗号資産の購入や架空の投資を勧め、お金を振り込ませようとしてきます。初めは利益が出たように見せかけますが、実際は虚偽であり、出金しようとすると、さらに送金を求められ、繰り返し金銭等をだまし取られる場合がほとんどです。
ロマンス詐欺に引っ掛かりやすい方の特徴とは?
今回の対談では、次の問いに私が答えながら、いろいろとお話ししています。
- ロマンス詐欺の被害者はシニアかつ独身の方が多いようだが、その背景は何か?
- シニアかつ独身の方の特徴は何か?
- 婚活マッチングサービスでシニア男性がマッチングされにくい理由は?
- シニアの方で恋愛感情からマッチングアプリを利用する人はどの位いるのか?
- マッチングアプリを使うのは独身者だけか?
- 年齢を重ねていくと、新たな出会いを求めたくなる理由は何か?
- 既存の見守りサービスでロマンス詐欺を防げるか?
ロマンス詐欺が気になる方、ぜひ、ご覧ください!
対談視聴はこちらから
独身か既婚かで詐欺に引っかかりやすさが変わるって本当ですか!?認定ホワイトハッカーのじゅんじゅんこと河崎純真と、女性専用フィットネスで有名な"あの"カーブスをはじめ、日本におけるシニアビジネスの第一人者である村田先生に、それぞれの視点から解説していただきました!・他にもこういったテーマを扱って欲しい!・詐欺か不安...