村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「SNS」の記事一覧

シニア向けSNS 会員数260万人

FCNTが運営する「らくらくコミュニティ」(らくコミュ)は会員数260万人を有する国内最大級のシニアSNS(交流サイト)だ。利用者は70代が43%、60代が25%、80代が15%で圧倒的にシニア層が多い。他社のSNSでは20代~40代が多いのと対照的だ。シニア向けの「らくらくスマートフォン」購入者の受け皿として「らくコミュ」をつくった経緯があり、利用者の95%がらくらくスマートフォンを利用しているためだ。だが月間アクティブユーザー数が約90万人、一日の投稿数が約5万件というのはかなり活発といえ、そこには理由がある。

ソーシャルメディアが広げるシニアと若者との協働可能性

ネット技術の進化は、本人の知恵を「賢く社会に貢献するシニア」という新たなスマートシニア像を生み出しつつある。アメリカ・ロスアンジェルス在住の94歳の女性、バーバラ・クーパーさんによる「Ask Grandma Anything(おばあちゃんの人生相談)」がその一例である。多くの若者が何度もアクセスしているのは、単に知識としての助言を求めているだけでないようだ。