村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「ウェルビーイング」の記事一覧

認知課題中の前頭葉の活動状況を光トポグラフィ装置でモニターしたもの

朝食習慣とその質はウェルビーイングにどう影響するか~脳活動と自律神経活動のクロスオーバー試験報告

朝食の「質の違い」による健康への影響を生体計測により調べた。試験食群(吉野家で販売中の和定食3種類)と対象食群(菓子パン食3種類)の2群に分け、全8週間に渡る非盲検化ランダム化クロスオーバー試験を実施した。
現代における朝食の価値

朝食習慣とウェルビーイングとの関係性:現代社会における朝食の価値~2010年と2022年調査比較、脳科学的検証を踏まえて~

毎日栄養バランスの取れた朝食を摂っている人は「幸せ度」や「生活の満足度」が高いーー東北大学スマート・エイジング学際研究センターの研究で明らかになっています。また22年の調査でスマホの使用時間が長い人は「幸せ度」が低いこともわかりました。その理由はなぜか?脳科学を中心として様々な視点から解説します。

芸術のウェルビーイング効果とは?

高齢者の社会的孤立予防・解決の施策としての芸術の可能性―――こんなテーマでお話しすることになりました。私は1)スマート・エイジングと脳の健康の影響要因についてお話しし、他者とのコミュニケーションを伴う知的文化活動は脳の健康維持に有益であることを示します。2)50歳以上の人を対象に「世代原体験」を踏まえた「自己復活消費」「夢実現消費」のきっかけの場を作ると孤立気味の人が文化活動を始めやすくなることをお話しします。私以外に京都大学 こころの未来研究センター 内川由紀子教授の講演もあり、その後、拠点長の東京芸術大学 伊藤達也特任教授とのパネルディスカッションも予定しています。