村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「保険外ビジネス」の記事一覧

函館新聞6月2日

利用者から「保険外サービス」の価格が高く思われないためには?

介護保険サービスに慣れている顧客に保険外サービスを提供する場合は、保険サービスと別の分野の商品として提供する方が現場から受け入れやすいです。提供する事業体を変え、別ブランドにしたり、介護保険とは無関係に見せる手もあるでしょう。
公的介護保険サービスと保険外サービスを組み合わせる時の注意点は?

公的介護保険サービスと保険外サービス 組合わせ時の注意点は?

公的介護保険サービスと保険外サービスを組み合わせる時の課題は、利用者から見て「保険外サービス」の価格が高く思われることです。対策としては、保険外(つまり、通常の)サービスで提供するものは、保険ではカバーできず、かつ、利用者に有益であることをきちんと明示することです。
ニューノーマルにふさわしい保険外サービス

ニューノーマルにふさわしい保険外サービスとは?

「保険外サービス」という言葉は「公的介護保険サービス」、つまり「公的介護保険制度に収入を依存しているサービス」に対するものです。実はこうしたサービスは、介護業界以外の人にとっては、普通のサービスのことです。この当たり前のサービスを「保険外サービス」と呼んで、あたかも新規事業の如く扱うところに日本の介護業界の特殊性があります。こうした話はこれまで講演や著作で何度もお話ししてきました。

保険外サービス広がる

読売新聞3月10日 安心の設計 読売新聞の「安心の設計」という欄に介護保険外サービスが広がっているという記事が掲載され、私のコメントが引用されています。 取り上げられているサービスは「スーパーナース」という訪問看護サービ […]