中高年の方にお勧め!元気でいきいきと過ごすための「3つの秘訣」

6月18日 大和ハウスライフサポート講演会

来る6月18日に大和ハウスライフサポート主催の講演会でお話しします。今回の対象は有料老人ホームの自立健常の入居者さん、入居者さんのご家族、そして会社スタッフの皆さんです。

本講演会は2月に行った講演「スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜くには」の第2回。テーマは『元気でいきいきと過ごすための「3つの秘訣」』です。

拙著「スマート・エイジング 人生100年時代を生き抜く10の秘訣」は3部構成で、「第2部 元気でいきいきと過ごすための秘訣」で次の「3つの秘訣」を説明しています。

秘訣その5 達成すると嬉しい目標を立てる

「元気」や「やる気」を感じさせる「報酬系」とは?
「元気」「やる気」を生み出すドーパミンとは?
ドーパミンの分泌を増やす覚醒剤の問題点は?
どういうときにドーパミンが放出されやすいのか?
日常生活において脳内のドーパミンを増やすには?
具体的な日時で嬉しい近未来の予定を組む
報酬系活性化サイクルを生活に組み込む
ドーパミンを増やす栄養素とは?

秘訣その6 リズミカルに活動する

精神を安定させるセロトニンとは?
生体リズムに関係するセロトニン
セロトニンと睡眠障害やうつ病との関係
日常生活で脳内のセロトニンを増やすには?
朝シャワーで全身を活動モードへ切り替える
食事でセロトニン分泌を増やすには?
セロトニン活性を上げるのに薬に頼らない

秘訣その7 不眠の原因を取り除く

なぜ、よく眠ることが大切か?
睡眠障害にはどのような種類があるのか?
夜の時刻情報の伝達物質「メラトニン」とは?
なぜ、中年期以降に睡眠障害の人が増えるのか?
眠りの質を上げるには?
食事やサプリでメラトニンの分泌を増やせるか?
GABAを含む食べ物で睡眠の質が上がるか?
眠りと覚醒の調整役「オレキシン」とは?

コロナ禍で気持ちが沈みがち、うつうつする中高年の方におススメ

講演は60分、最初の10分は第1回の復習なので実質50分。上記内容すべてをお話しできないため要点のみとなります。

前回開催時は「今までの講演会に比べてはるかに多くの質問が出て有益だった」とのことでした。

今回もコロナ対策のため、オンラインでの講演になりますが、できれば講演中にはメモを手書きで取っていただくとそれだけで脳トレになるのでお勧めします。

さらに、疑問点は質問すると講師との対話を通じて理解が深まりますので、遠慮せず質問いただくことをお勧めします。

これまでの類似の講演時の参加者の声はこちら