村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「コト消費」の記事一覧

ワイントレインに見る地域型コト消費ビジネスのヒント

米国カリフォルニア州ナパバレーにあるワイントレインは89年9月の開業以来、利用者は2百万人を超える。人気の秘訣は全9車両が食堂車のワイントレインで一面のワイン畑を眺めながら、美味しいワインと食事を楽しめること。ツアーコースも充実しており、私が参加したツアーでは列車を途中下車後、小型バスに乗り、ワイナリーを2か所巡るものだった。これを体験すると日本でも地域色豊かな「ローカル・ダイニング・トレイン」の可能性を感じた。

「第二の人生」は男性中心の概念:予想と実際とのギャップを埋める部分に商機あり

2015年4月9日 ゆこゆこシニア調査レポート シニア向け宿泊予約サービスを提供する株式会社ゆこゆこが50歳以上の2,338人を対象に実施した「第二の人生」に関する調査に対してコメントを寄稿しました。 調査項目は「第二の […]

知縁型商品で知的新陳代謝を促す

保険毎日新聞 連載 シニア市場の気になるトレンド 第4回 退職後の生活では「知縁」が重要   最初に挙げるのは「知縁」というキーワードである。この言葉は「知的好奇心が結ぶ縁」という意味で、2002年に私が日本経済新聞で初 […]