村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「注目」の記事一覧

カラオケルームで使用中の除菌・ウイルス不活化機器の様子

コロナ禍で「退職者の第三の場所」がなくなっている

カラオケは「退職者のための第三の場所」の代表だがコロナ禍でクラスター源のイメージが強まり、行政による行動規制の対象とされ、シニア層はほとんど来店しなくなっている。一方で長期の行動規制で国民の間にストレスが溜まっており緊急事態宣言は形骸化している。必要なのは感染予防と経済活動の両立を可能とする具体的な対策だ。特殊紫外線ランプを用いた「除菌・ウイルス不活化機器」はその一助になる。
カラオケルームで使用中の除菌・ウイルス不活化機器の様子

特殊紫外線ランプを用いた除菌・ウイルス不活化機器を開発

私が役員を務める東北大学ナレッジキャストは、カラオケ大手のコシダカ、紫外線機器専業のオーク製作所と「特殊紫外線ランプ」を用いた「除菌・ウイルス不活化機器」を開発しました。飲食店やカラオケ店などにおける新型コロナウイルス感染症対策は大きな社会的要請があり、より効果的な対策が求められています。この機器によりカラオケルーム内で紫外線UV-Cを照射することで、その強い不活化力によりルーム内の新型コロナウイルスの感染リスクの低減が期待されます。
ストレスマネージャーを使って瞑想呼吸する様子

ストレス軽減に役立つ瞑想が手軽に可能なアプリ

ウィズコロナ時代は外出制限や在宅勤務などにより行動が制限され心的ストレスが増える。こうしたストレスを軽減したい人にお勧めなのが㈱NeUのストレスマネージャーだ。超小型のセンサーで脳の前頭前野の血流量変化を計測し、タブレットで確認することでマインドフルネス瞑想がきちんとできているかがわかる。
転倒検知アラーム通知機能

欧州で大人気 家具のようなIoT見守り機器

今回ご紹介するのは最先端のIoT技術を活用しながらフランスらしいお洒落なデザインの高齢者見守り機器「アラジン(Aladin)」だ。日本では既に数多くの種類の高齢者見守り機器があるが、市場占有率が20%を超えるようなガリバー的製品は一つもない。ところが、このアラジンは欧州のトップ16の老人ホームに導入されている人気商品だ。その理由を順に説明したい。

アジア太平洋の「グローバル・エイジング・インフルエンサー」に選ばれました!

「グローバル・エイジング・インフルエンサー(GLOBAL AGEING INFLUENCERS)」に日本からオリックスリビング株式会社の森川悦明社長、医療法人社団 悠翔会の佐々木淳理事長、私・村田が選ばれました。「グローバル・エイジング・インフルエンサー」とは「アジア太平洋地域での高齢社会対策に影響を及ぼした優れた業績を上げた人」というものです。国内のみに目を向きがちな高齢者ケアの分野ですが、日本がリードできる数少ない分野であり、世界に向けてリーダーシップを発揮することがますます求められている。そのことを改めて感じました。