「講演」の記事一覧
福岡編:中小企業と認知症 シンポジウムで講演します
認知症に関するシンポジウムやセミナーは色々あります。しかし「中小企業が経営課題として認知症とどう向き合っていくべきか」という切り口はこれまで例がないと思います。例えば、次のような質問があります。1)定年延⻑によって、在職中の「認知症」発症リスクが⾼くなることが予想されます。「認知症」を発症しても労働契約を解消せずに雇⽤維持する場合の、企業⾵⼟転換とシステムづくり、居場所づくりについて教えてください、2)家族が「認知症」になった場合、どう⽀えればよいか、家族ができることを教えてください、3)⽇頃からできる「認知症」の予防や対策について、従業員と共有したいので、教えてください。参加予定の方は、これらの問いに対する答えを考えるヒントが間違いなく得られます。
中小企業と認知症 企業支援シンポジウムで講演します
11月11日 広島県民文化センター テレビ新広島が主催の表題シンポジウムで基調講演とパネリストをお受けすることになりました。 主催者によれば、このシンポジウムの目的は、企業経営者や従業員、家族の皆様に、企業の健康経営にお […]
台湾の中小企業団体主催の世代間交流フォーラムで講演します
10月30日、31日 中華民国全国中小企業総会 2年ぶりの台湾です。台湾の高齢化率は14%を超えた程度で、日本の28.4%に比べれば約半分と若い国です。 しかし、出生率が日本の1.43(2017)に対して、台湾は1.13 […]
チャーム・カレッジでの講演会の様子がリリースされました
8月20日 チャーム・ケア・コーポレーション 本日、チャーム・ケア・コーポレーションのサイトで、さる8月9日にチャームケアグラン松濤で開催された第1回チャーム・カレッジでの講演の様子がリリースされました。 本カレッジは、 […]
香港の高齢者向け技術(Geron technology)シンポジウムに参加します
Jockey Club Smart Ageing Hub Annual Symposium 2019 10月18日に香港理工大学が主催のJockey Club Smart Ageing Hub Annual Sympos […]
人生100年時代を見据えた「ろうきん」の可能性を考える
6月28日 全国労働金庫協会 講演会 6月28日、日暮里のラングウッドホテルで全国労働金庫協会主催の講演会でお話しました。 社会の高齢化で新たに生まれるニーズは何か、「ろうきん」の役割は何か? 今回の講演では1)社会の高 […]
講演所感:スマート・エイジングのための秘訣
- 更新日:
- 公開日:
結論から言えば、大変な手応えでした。通常、この位の年齢層の方にお話すると、生理的な理由もあって必ず何人かの方が眠り、何人かは退出されます。しかし、今回は90分間、退出された方は一人もいませんでした。講演終了後にロビーで版元の出版社さんが拙著の即売会を行ったのですが、有り難いことに長蛇の列でした。改めて多くの中高年の皆さんが「スマート・エイジングの秘訣」を求めていることを確認できました。
2019年度 彩の国いきがい大学入学式及び記念講演の開催について
4月9日 埼玉県 県政ニュース 公益財団法人いきいき埼玉では、高齢者の学習の場として「彩の国いきがい大学」を開校しています。今年度からは、現役引退後の人生を充実させ、第2、第3の実りを迎えられるものを見つけられるカリキュ […]
参加者1,300人!彩の国いきがい大学 入学式で講演します
- 更新日:
- 公開日:
4月15日 埼玉会館大ホール 上田清司埼玉県知事が学長を務める「彩の国いきがい大学」の入学式で講演することになりました。 対象は、彩の国いきがい大学の19年度入学者約1300人。60歳以上の方が多いようですが、一部55歳 […]
バンコクで東北大学タイ萩友会セミナーを開催
第2回東北大学タイ・ソーシャル・ベネフィット・セミナー 東北大学タイ萩友会(同窓会)主催セミナーでの講演のために、2月2日タイ・バンコクのチュラロンコーン大学を訪れました。 PM2.5警報が発令された土曜日にもかかわらず […]
超高齢社会で何が起こるか:日本のトレンドを知り未来に備える
- 公開日:
第2回東北大学タイ・ソーシャル・ベネフィット・セミナー 2月2日、タイ・バンコクのチュラロンコーン大学での東北大学タイ萩友会(同窓会)主催セミナーで講演することになりました。 日本は2007年に国連が定義する超高齢社会に […]