ちょっと一息 2011年12月4日

P1010787-2先週は、大学の仕事で来日した客員教授のMoody仙台、東京で1週間、行動を共にしました。

 

空き時間を使って、彼を連れて仙台駅から青葉通り、大橋を渡り、東北大学の文系キャンパス、川内キャンパスまでウォーキング。その後、理学部、工学部を過ぎて青葉城跡を訪問しました。私自身にとっても青葉城跡へは何十年ぶりの訪問でした。

 

彼はこの青葉城址から眺めた仙台市街の風景を見て、一言。「仙台がこんなに大きな都市だとは思わなかった。百聞は一見に如かずだね」

 311日の震災を機に、それまで外国人のほとんどが

どこにあるのかも知らなかったSendaiという地名は

一躍有名になりました。

 

しかし、それはテレビや新聞で流される、ごく一部の扇情的な情報だけ。

このために多くのアメリカ人はSendaiに対して

未だに津波で破壊された街のイメージを持っています。

 

ネットやブロードバンドが発達し、

ソーシャルネットワークサービスが普及しても

絶対に伝わらないものが依然存在します。

 

それは、その場でしか見えない、感じることのできない

「現実」です。

 

百聞は一見に如かず。

英語では Seeing is Believing(見ることは信じること)

という表現をします。

 

アメリカからやってきた友人との親交を通じて

この言葉の意味の大切さを改めて再認識した次第です。