
高齢化率が変わると人々の意識・消費行動が変わる
- 更新日:
- 公開日:
社会の高齢化率が変わるとその社会で生きる人々の意識レベルが変わる。すると、消費行動も変わる。例えば、介護というサービスでも、人々の介護に対する意識が異なると求めるサービスのレベルも異なる。したがって、高齢化率で世界のトップを行く日本の人々の意識変化が、いつ頃、どのように起こったのかを理解すると、アジア各国の人々の近未来の消費行動を予想するのに役に立つ。
村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。