村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「定年」の記事一覧

フジテレビめざまし8に公務員定年延長解説で生出演

「公務員の定年延長」の解説でフジテレビ「めざまし8」に生出演します

3月28日 8:45頃からフジテレビ「めざまし8」に生出演、「公務員の定年延長」について解説します。この制度導入の意味は何か?メリット、デメリットは何か?年金制度との関係はどうなるか?フランスで起きていることとの共通点、相違点についても解説予定です。

「自分軸」で生きて100年時代を楽しく乗り切る!(前編)

「成り行き型の生き方」にならないためには、まず「自分ミッション」を持つことが重要です。「自分ミッション」というと大仰な感じがするかもしれませんが、そんなに難しく考える必要はありません。自分は残りの人生でいったい何をしたいのか。それにはどういう意味があるのか。なぜ、それをしたいのか。こうしたことを言葉で整理することです。できれば退職前のなるべく早いうちに決めておくのが望ましいですが、退職された方も今から取り組めばよいでしょう。

今を大切に、それが最大の準備:定年後に起業する⑩

定年後起業の成功の秘訣(ひけつ)は定年前の過ごし方にあります。しかし、現役時代が定年後起業の準備期間というわけでは決してありません。現役時代にビジネスパーソンとしての力量を磨いておけば、定年後起業の成功確率が高くなるということです。今の仕事を大切にすることが最大の準備になると心得てください。

自分の看板で独自の情報発信:定年後に起業する⑨

退職後の身の丈起業で必要なのは、会社時代のような階層的な関係性ではなく、肩書が効かない「フラットな関係性」において円満な協力関係を構築できる力量です。互いの役職ではなく、互いの「尊敬」「共感」でつながるということが大切になります。つまり、過去の肩書や学歴ではなく、1人のビジネスパーソンとしての力量、人間力が問われます。