村田裕之Eレター 2011年8月17日 Vol.7

こんにちは、村田裕之です。

 

お盆休みはゆっくりできましたか?

私は来週からアメリカ、韓国と出張が続くので、

その前にやらなければならないことに追われていました。

どうやら今年の夏休みはなくなりそう・・・(涙)

 

ところで、私の「ブログが見られない!」という声を時々聞きます。

原因はブラウザのバージョンが古いためです。

IE(インターネットエクスプローラ)の場合は、バージョン7以上

Firefoxやグーグルクロームなどでは問題ありません。

 

ぜひ、ブラウザを最新のものにしてお試しください。

■スマートシニア・ビジネスレビューVol. 160

「退職者の情報発信を支援せよ」を掲載しました。

 

現役サラリーマンの退職後の大きな変化は

「情報が減ること」ではないでしょうか。

 

特に勤務先経由で当たり前のように与えられていた

種々の情報がばったり途切れることで、

退職したことを実感するのではないでしょうか。

 

そこで、退職者にとって重要になるのは、

勤務先以外からの「情報収集策」です。

その具体策についてお話ししました。

 

退職者だけでなく、退職予備軍の方にも

参考になると思います。

 

http://bb.hiroyukimurata.jp/perspective/1086/

 

■ソーシャルメディアが広げるシニアと若者との協働可能性

シルバー産業新聞 連載「半歩先の団塊・シニアビジネス」第53

 

フェイスブック利用者数は世界で75千万人。

日本ではまだ400万人。

しかも、シニアの利用者はまだ極めて限られています。

 

しかし、私は今後のシニアの利用については楽観視しています。

というのは、11年以上前にはほとんど利用されなかった

電子メール、ホームページ、ブログが

多くのシニアに使われるようになったからです。

 

フェイスブックをはじめとしたソーシャルメディアも遠からず、

必ず多くのシニアが利用するようになるでしょう。

 

http://bb.hiroyukimurata.jp/future/645/

 

認知症を改善・予防する

先見経済815日号 連載 親と自分の老い支度 第7

 

「先見経済」は、企業の経営者・管理職の方が

読んでいる経営情報誌です。

 

余談ですが、連載で取り上げている学習療法は、

最近海外からの関心が大きく、

私達のセンターにも共同研究のオファーが多く届いています。

 

http://bb.hiroyukimurata.jp/hint/1078/

 

■シニアビジネスが超高齢社会の課題を解決する

915日 日本リサーチセンター月例ミーティングで講演

 

この月例ミーティングでの講演は、日本リサーチセンターが主催する

エースの会のメンバー企業19社(アサヒビール・味の素・

キッコーマン・トヨタ・東レ・大日本印刷、他)の

担当者向けに行われるものです。

 

http://bb.hiroyukimurata.jp/talk/speech/778/

■ちょっと一息

 

年配者にとって必ずしも賢くない「スマートフォン」

http://bb.hiroyukimurata.jp/lesson/674/

 

スーパーのレジ袋が有料な所と無料の所

http://bb.hiroyukimurata.jp/market/667/

 

 

厳しい残暑が続いておりますが

どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。

 

村田裕之

 

 

* 村田裕之フェイスブック http://www.facebook.com/murata.hiro

* 村田裕之の学べるブログ http://bb.hiroyukimurata.jp/

* 村田裕之オフィシャルサイト http://hiroyukimurata.jp/

* 村田アソシエイツ http://muratainc.com/

* エイジング社会研究センター http://csasj.org/j/

* スマート・エイジング国際共同研究センター

http://www.idac.tohoku.ac.jp/dep/sairc/j_index.html

--------------------------

このEレターは、私がご縁をいただいた方と

受取申し込みをいただいた方にお送りしています。

 

Eレター受取の申し込み、受取の停止、受取先の変更は、

次の画面でお申込みください。

http://hiroyukimurata.jp/review/form.html

 

このEレターはご自由に転送ください。

ただし、転載の場合は事前にご連絡ください。