11月3日 クラブツーリズム文化祭 講演会報告

club-t-bunkasai113日の文化の日、クラブツーリズム 秋の文化祭特別講演会において「自分らしく、いきいきと元気に過ごすための7つの秘訣」というタイトルでお話しさせていただきました。

 

定員200名を超える多くの会員の方にお越しいただきました。皆様が熱心に聞き入られるので、話す方もついつい熱が入ってしまいました。

 

当日ご参加いただいた皆様、また運営にご尽力いただいたクラブツーリズムのスタッフの皆様に心よりお礼申し上げます。

 

この講演のテーマは一見ごく当たり前の内容で、言葉で表せばとても簡単です。

しかし、大切なことは、現実の忙しい毎日の中で、この7つをいかに「継続して実行するか」です。

 

皆様お一人おひとりから、それぞれの感想をお寄せいただきましたが、「話が聴けて気分が明るくなりました」「今度やってみようという気になった」「楽しく元気になれた」という声をいただけるのは、講演者冥利に尽きます。私の講演がきっかけで、一つでも実行に移していただける方が増えれば、これ以上の喜びはありません。

以下に当日のアンケートの抜粋をご紹介します。


 ************************************************************

2011年11月3日 『クラブツーリズム秋の文化祭』参加者アンケート抜粋

 

講師:村田 裕之 東北大学特任教授、エイジング社会研究センター代表理事

場所:クラブツーリズム本社

 

   先生のご体験がお話の内容を十分裏付けしてくれました。ぜひ、村田先生の著書を拝読したいと思いました。ブログも読みます。ありがとうございました。(55~59歳、女性)

   年金以外の収入を得るというのが最もためになった。期待通りとても参考になりました。当分ボケを恐れずに生きられます。ありがとうございました。(80歳以上、男性)

   目的意識を持つことの重要性を知りました。話の内容も興味深く、また、ウィットにとんだ軽妙な講演で、とてもためになりました。この場で先生のお話が聴けて気分が明るくなりました。先生とクラブツーリズムのスタッフ一同に感謝いたします。ありがとうございました。(49歳以下、女性)

   すべてが大変参考になった。ボケるのが怖かったので非常に良いお話でした。私は好きな旅行に行くことを目標として元気でいられることに自信を持てた。(80歳以上、女性)

   一つの事柄を具体的に分かりやすくお話しいただけ、参考になりました。生活に密着した題材を取り上げ、今後に期待しています。(75~79歳、女性)

   よりよき未来をつくるのは私たち一人ひとりという言葉が印象に残った。積極的にいろいろなことに取り組んでいこうと思いました。(65~69歳、女性)

   目標を持つことの大切さ。働いているときは常に目標がありましたが、リタイア後は日々の生活に甘んじて過ごしていました。(65~69歳、女性)

   具体的でわかりやすく、よく理解できた。(60~64歳、男性)

   すでに知っている事柄や漠然とこうあればいいのだろうと思っていたことを今日の話で再確認できました。特に「目標」の大事さがよくわかりました。具体例が多く、説得力がありました。(60~64歳、女性)

   話がわかりやすく、研究にもとづいたもので実践できる音がたくさんあった。今の生活の中でもすでに行っていることも、いきいきと過ごすということは、こういうことなんだと納得することが多かった。(60~64歳、女性)

   自分らしく生きるために好きなことに取り組む、好きなことに熱中しているとき、自分らしさが出る。とても素敵なことだと思います。出席させていただいて良かったです。今日で2回目の講演です。年齢的にも興味があったもので、大変勉強になりました。元気で前向きに体を気を付けて進みたいと思います。明るい心で帰ります。ありがとうございました。(70~74歳、女性)

   よりよき未来をつくるのは私たち一人ひとり、その通りだと思いました。(75~79歳、女性)

   健康でボケないで楽しく生活するヒントが得られました。脳の健康教室についてもう少しだけ具体的に方法を知りたかった。今日はありがとうございました。(70~74歳、男性)

   今日のお話を参考にして日々の生活を心がけていきたいと思いました。(75~79歳、女性)

   平易で具体例に沿った話で分かりやすい。(80歳以上、男性)

   明確な目標を持つこと。81歳の兄が佐渡島の話をしたら行きたいと、介護予防運動に週二回通うようになった。私自身、休暇村36か所のうち32か所を達成。あと、宮古と田沢湖のみ。「前へ進む・・・国民一人ひとり」だという言葉が残りました。私は後期高齢者が若い人の見本となるような生活を心がけています。(75~79歳、女性)

   実例を挙げながら7つの秘訣を分かりやすく説明してくれた。「継続は力なり」はとても説得力がある。(60~64歳、女性)

   具体的でわかりやすかった。今度やってみようという気になった。(55~59歳、女性)

   人の話を聴きながら手で書くことの大切さを認識した。久しぶりに聴きながらペンを動かそうとすると漢字(かんたんな)が出てこず、自分ながらがっかりです。これからは少し書こうと思います。(50~54歳、女性)

   好きなことに取り組む。自分らしく生きるために必要なことだと思いました。(55~59歳、男性)

   大変よいお話を聴かせてきただき参加してよかったと思いました。(70~74歳、女性)

   明確な目標を持つことで潜在力が発揮できること、好きなことに取り組むことの大切さを認識しました。お話とビデオがよかったです。(60~64歳、女性)

   脳のトレーニングが認知症にならないために大切であることが先生のお話で十分に理解できました。(70~74歳、女性)

   楽しく元気になれた。脳の健康教室をぜひやってみたい。(60~64歳、女性)

   5年前に夫を見送って一人になりましたので、子供に迷惑をかけないようにウォーキング、カーブスで健康を心がけております。玄米食で粗食にも心がけ病院には行かずにおります。脳トレ、音読も心がけております。先生のお話を伺ってこれから先もなまけず続けて行きたいと思います。(75~79歳、女性)

   現在70歳、遅まきながら10年先、80歳に向かってがんばります。村田先生のお話、大変役に立ちお礼申し上げます。(70~74歳、女性)

   年金以外の収入を得ることの大切さ。すぐできる状態にありながら、今さら働いても・・・と腰が重かったが、楽しみながらやってみようと思う。(65~69歳、男性)

   明確な目標を持つことの大切さを認識しました。(50~54歳、女性)

   他人の役に立つことをする、7つの中で一番難しそうですが、ぜひ、してみたいことです。(60~64歳、女性)

以上