村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。

「生活のヒント」の記事一覧

相続トラブルを予防する② 親が70歳を過ぎたら「公正証書遺言」が不可欠

解脱5月号 連載 スマート・エイジングのすすめ 第17回 遺言書は「公正証書遺言」で作成する 遺言書には、本人が全文を自筆で書く「自筆証書遺言」と公証役場で公証人が作成する「公正証書遺言」、遺言書の内容を密封して公証人も […]

親の介護―老人ホームを探す② 安心して入れそうなホームの評価ポイントは?

解脱2月号 連載 スマート・エイジングのすすめ 第14回 「すべての人が満足できる老人ホーム」というのはありません。しかし、「ここなら安心して入れそう」と判断できる評価ポイントは、(1)ホーム長の能力、(2)介護リーダー […]

親の介護―老人ホームを探す①

解脱10月号 連載 スマート・エイジングのすすめ 第13回 ある日、突然やってくる老親の介護 親が70歳を過ぎたら元気なうちにやるべきことは、親が将来、要介護や寝たきりになったときにどこに住むか、そのための情報収集を始め […]

親の介護―認知症のチェック

解脱12月号 連載 スマート・エイジングのすすめ 第12回 親の認知症に早く気がつくためのチェックポイント 認知症になると治療法がなく、あきらめるしかない、と思われている人もまだ多いようですが、最近の状況は変わっています […]

働くことを通じて得られる豊かな老後

解脱11月号 連載 スマート・エイジングのすすめ 第11回 人生の後半生においては、経済格差と人生の豊かさとは必ずしも結びつかない。もちろん、ある程度のカネは必要だが、カネを多く持っていることが必ずしも後半生の豊かさに結 […]

セカンドライフを生き抜く7つの智恵

3月1日 福岡市「シニアのための智恵袋」講演会 福岡市早良区が主催する「シニアのための智恵袋」講演会で講演することになりました。   講演のテーマは「セカンドライフを生き抜く7つの智恵 自分らしく元気にいきいきと過ごすた […]